MENU
  • アイスブレイク
  • ゲーム

新入社員研修にアイスブレイクを取り入れよう!緊張を和らげれば研修効果大!

新入社員研修にアイスブレイクを取り入れよう!緊張を和らげれば研修効果大!

【チームビルディング大百科について】
コミュニケーション面で課題を抱えている企業は多く、それを解決するべく多くの企業が「チームビルディング」に注目しています。
チームビルディング大百科ではわくわくするようなチームビルディンの手法(アクティビティ)についてご紹介しています!

参加者全員が楽しめ、相互理解が深まる
「料理deチームビルディング」サービススタートしました!

■目次
1. 新入社員研修で大事なポイント 
2. アイスブレイクとは。効果的な取り入れ方は?オンラインにもおすすめ?
3. 漢字自己紹介ゲームの手順
4. まとめ
5. コミュニケーションの活性化に「懇親会付きチームビルディング」がおすすめ!

新入社員研修で大事なポイント 

新入社員の入社時に欠かせないものが新入社員研修です。桜が咲き始めるこの季節、そろそろ企業の教育担当者は研修の内容について考える頃ではないでしょうか。研修の内容は、ビジネスマナーを学ぶ研修、仲間意識を高めるチームビルディングなど、企業様によって千差万別です。内容は千差万別であれ、新入社員にとって、社会人としての初めての研修は仕事へのモチベーションを高めるための重要なイベントです。だからこそ、計画的に準備したいところです。内容ももちろん重要ではありますが、研修をより良いものにするためのポイントが「場の雰囲気を良くする」ことです。新入社員は特に緊張しています。研修やチームビルディングでは自分の意見を発言するシーンも多いです。そこで、緊張感を和らげて能動的に行動・発言させる環境を整えておくことが研修の成功に繋がります。緊張感を和らげるためによく使われるのが「アイスブレイク」です。ここでは、アイスブレイクとは何なのか、おすすめのアイスブレイクをお伝えします。 

アイスブレイクとは効果的な取り入れ方は?オンラインにもおすすめ? 

面識のない人同士が集まる場は緊張感が漂い氷(アイス)のように固く重苦しい雰囲気になりやすいです。そんな時に緊張感を解かす(ブレイク)ために使う手法「アイスブレイク」といいます。 

現在は新型コロナウイルスの影響で、オンラインで新入社員研修やチームビルディングを開催する企業様も多いのではないでしょうか。顔を合わせていれば、自然と発生する何気ないコミュニケーションも、リモートワーク下では難しいです。心理的な距離感の縮め方に頭を悩まされている教育担当の方も多いと聞きます。アイスブレイクは、緊張感を和らげるのにはもちろんのこと、コミュニケーションをスムーズにする効果もあるので、オンラインでアイスブレイクを取り入れるのもおすすめです。 

アイスブレイクの取り入れ方ですが、自己紹介にアイスブレイク要素を盛り込む時間を有効に使えるのでおすすめです。どんなタイプの新入社員研修でも、自己紹介はつきものですよね。今回は自己紹介で使える「漢字自己紹介ゲーム」をご紹介します。 

漢字自己紹介ゲームの手順 

漢字自己紹介ゲームは2人1組のペアで行います。予め「自分を漢字1文字で表すと何の漢字か」を決めておきます。このゲームのポイントは、自分で自分の漢字の理由を答えるのではなく、ペアになった相手が相手の選んだ漢字を見ながら、想像して代わりに自己紹介をするところです。 

例えばAさんが「亀」を選んだのであれば、 

ペアのBさんが、Aさんの印象と漢字を照らし合わせ、 

「Aさんは、亀のように慎重ですが着実にゴールに到達できる人です」と答えます。 

漢字には意味があるように、その意味を考察しながら答えることで、相手のことを「知りたい」という働かけにもなります。もしかしたら、意図するものとは異なる場合もあるとは思いますが、この人にはこの漢字がこう読み取れるのだな、という面白い発見にもなります。漢字自己紹介ゲームは、シンプルでありながらも、自然なコミュニケーションを促せるゲームです。一方的な自己紹介ではないので、記憶に残る自己紹介になることでしょう。「場を和ます」「コミュニケーションを活性化させる」には最適なゲームです。 

アイスブレイクを行う時に注意したいのが、だらだらと長引かせないことです。アイスブレイクの時間は1時間以内が好ましいとされています。新入社員が本題の研修まで集中力を保てるよう、ファシリテーターはメリハリのある段取りを行ってください。 

まとめ 

緊張をほぐす手法に「アイスブレイク」があります。研修の内容も大事ですが、場の雰囲気を良くすること」も教育担当者の腕の見せ所です。教育担当者は、アイスブレイクを上手く活用することで、研修全体の満足度を高めることができます。また、アイスブレイクはオンラインでの研修に取り入れることで心理的な距離感を縮められる効果があります。時間を有効的に使うなら、自己紹介にアイスブレイクを盛り込むことをおすすめします。ネタに困っているのであれば、今回の「漢字自己紹介ゲーム」にチャレンジしてみてください。記憶に残る研修になることでしょう。 

コミュニケーション活性化に「懇親会付きのチームビルディング」がおすすめ!

近年重要視されているチームビルディング。チームのパフォーマンスを最大限に発揮させることを目指した取り組みです。
例えば、新入社員の入社タイミングといったチームに新メンバーが加わった時や新しいプロジェクトが発足した場面などで用いられています。そのため、コミュニケーション活性化の一環として、「チームビルディングと懇親会を一緒に開催したい」というニーズも多いようです。そこでおすすめなのが、「料理でチームビルディング」です。
料理を作るという共同作業には、役割分担」「得手不得手の把握」「段取り」「協力・協調性の醸成」「クリエイティビティ」など、一つの仕事を成し遂げるための流れと共通する要素が沢山含まれ、チームビルディングに効果的です。料理は立派なコミュニケーションツール!いつものオフィスから離れることで、リラックス状態となり、ごく自然に心も開きやすくなります。また、一緒に料理を作った後には「仲間と楽しく食べる時間」が待っています。食事中の会話は絆を深める絶好のチャンスです。ぜひ、あなたのチームでも「料理でチームビルディング」を検討してみてはいかがでしょうか。

「料理でチームビルディング」を体験した方々のお声

\詳しく知りたい方におすすめ/


チームビルディングには様々な手法があります。だからこそ、何しよう?とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時にはチームビルディング診断機能をご活用ください。機能は条件を絞り込んで見つける方法と質問に答えて見つける方法の2種類。あなたのチームにぴったりなチームビルディングが見つかりますように。