パーティーのノウハウ 簡単だけど盛り上がる。ホームパーティーに使えるメニューとは
ホームパーティーの楽しみといえば、やはり料理です。美味しい料理を気心の知れた仲間といただくというのは、とても楽しいものです。腕によりをかけて料理を作ってもてなしたり、皆でそれぞれ料理を持ち寄ったりするのもよいですが、皆で料理を作りながらいただくというのはパーティーがいっそう盛り上がります。
簡単だけど盛り上がるホームパーティーメニューといえば、たこ焼きや餃子、手巻き寿司、チーズフォンデュ、オープンサンドなどです。いずれも準備はさほど大変ではありません。ゲストが揃ってから皆でそれぞれが作りながらいただくので、調理そのものがメインイベントになりますし、主催者の負担を減らすことができて気軽に参加しやすくなります。
これらのホームパーティーメニューについて詳しくご紹介していきますので、是非あなたのホームパーティーにも取り入れてみてください。
■目次
・たこ焼きパーティーで盛り上がるおすすめの具材とは?
・餃子パーティーで盛り上がるおすすめの具材とは?
・ホームパーティーで盛り上がる手巻き寿司のやり方とは?
・ホームパーティーで盛り上がるチーズフォンデュのやり方とは?
・ホームパーティーで盛り上がるオープンサンドのやり方とは?
・ホームパーティーにおすすめの簡単で盛り上がるメニューまとめ
・関連する記事
たこ焼きパーティーで盛り上がるおすすめの具材とは?
たこ焼きパーティーの略称である「タコパ」はすっかり馴染みのある言葉になりました。たこ焼きの基本の具材はタコ・ねぎ・小エビですが、ひとひねりある具材も入れて皆で色々な味を楽しむのもタコパの醍醐味です。今回はタコパを盛り上がるオススメの具材を紹介します。
定番のアレンジとしては、チーズ、もち、キムチ、こんにゃく、ソーセージ、コーンなどがあります。せっかくのパーティー、豪華にしたいなら、えび、ホタテ、イカ、明太子、牡蠣などのシーフードを具にしてみましょう。
女子会などヘルシー志向のタコパなら、アスパラガス、トマト、ブロッコリー、三つ葉、大葉などの野菜を入れても美味しくいただけます。
変わり種としては、納豆、チョコレート、漬物、砂肝、ポテトサラダ、アンチョビ、ベビースターラーメン、ベーコン、梅干し、鶏の唐揚げ、カレールー、塩昆布、鮭フレーク、ちくわ、うずらの卵などに挑戦してみるとよいでしょう。
基本的に粉物なので、色々な食材と親和性があります。上に述べた以外にも、盛り上がる食材はたくさんありますので、自分だけのたこ焼きを見つけてみてください。
餃子パーティーで盛り上がるおすすめの具材とは?
手作りして楽しめる餃子は、家族や友達と集まるホームパーティーのメニューとしてもおすすめです。ここでは、餃子パーティーで盛り上がる、いつもと違ったおすすめの具材を使った和・洋・中華風の餃子3種類を紹介します。
大葉とトマトの和風餃子は、豚ひき肉に細かく刻んだトマトを加えよく混ぜた後、鰹節・塩昆布・刻んだ大葉・ネギ・醤油を加えてタネとします。タネの水分が多いので皮の縁に水をつける必要はなく、後は焼くだけです。大葉の香りとトマトの果汁が口いっぱいに広がります。ニンニクなしでもしっかり味が付いていて、タレなしで食べられますが、さっぱりした味わいです。冷めても揚げても美味しい一品です。
餅とチーズと海老の洋風餃子は、海老をみじん切りにし、餅を5mm角に切ってピザ用チーズを混ぜ合わせてタネは完成です。味付けは不要です。3種の具が絶妙のコンビネーションです。水気がなくなるまで蒸し焼きします。チリソースをつけて頂くとなお一層美味しさが広がります。
パクチー・チーズの中華風餃子は、刻んだキャベツに豚ひき肉・みじん切りにしたパクチー・ピザ用チーズ・塩・ニンニク・ショウガ・みりんを加えタネを作ります。サラダ油で焼き上げ最後にゴマ油を軽く回し入れます。噛んだ瞬間にパクチー独特の香りと柔らかくて滑らかなチーズが味わえます。
以上、3種類を紹介しましたが、他にも様々な具材を考えてみてパーティーに賑わいをもたらしましょう。
ホームパーティーで盛り上がる手巻き寿司のやり方とは?
家族や友人と楽しむホームパーティーや季節のイベントで活躍するメニューといえば、手巻き寿司です。
まず手巻き寿司に欠かせない海苔ですが、通常の大判サイズの海苔を1/4のサイズにすると子どもも食べやすく、たくさんの具材を楽しみたいときにも丁度よいサイズになります。そしてきれいな巻き方のコツは斜め置き。ご飯は海苔がざらざらしている面にのせます。ダイヤの形に盛ったらそこに具材を置き、左端からくるくると巻きましょう。ご飯が熱いと海苔がふやけてうまく巻けないのでしっかり冷ましておくのもコツです。ちなみに酢飯用のご飯はいつもよりちょっと水を少なめにして炊くと美味しくなります。
定番の具材といえばサーモンやまぐろ、キュウリや錦糸卵などです。パーティーを盛り上げる変わり具材としておすすめなのは、生ハムチーズやローストビーフです。全体的に和風の具材が多くなるので、洋風の具材があるとバリエーションが広がります。
ホームパーティーで盛り上がるチーズフォンデュのやり方とは?
人を招いたホームパーティーのメニューにおすすめなのが、チーズフォンデュです。子供から大人まで、ある程度の人数になっても対応でき、自然とお野菜やお肉、パンなどバランスよく楽しみながら食事ができます。
チーズフォンデュの作り方はいろいろありますが、ホットプレートを使うのが特におすすめです。特別なフォンデュ鍋がなくても大丈夫です。耐熱皿にチーズを溶かしてホットプレートの真ん中に置き、その周りをぐるりと囲うように野菜やお肉、魚介類やパンなどを乗せると、それだけで華やいだおもてなし料理になります。
チーズフォンデュは、野菜などを切って軽く下ごしらえするだけで簡単にパーティーの準備ができるので、おもてなし側も大助かりです。また、好きな食材を選んでチーズをつけて食べるので、好みの量を各自で調整できるので気楽に食卓を囲むことができます。
ホームパーティーで盛り上がるオープンサンドのやり方とは?
オープンサンドは、パンの上に様々な具材を載せた料理です。基本的に用意した具材を載せるだけの簡単料理です。普段の朝食で食べられているハムチーズトーストもオープンサンドの一種と言えます。しかし、せっかくのホームパーティーですからもっと華やかな料理にしたいものです。パンの種類や具材を変えることでオープンサンドは簡単に見栄えのよいものになります。
まず、食パンではなくライ麦パンやフランスパンを使用しましょう。斜めにスライスすることでさらにおしゃれになります。メインとなる具材にはローストビーフや生ハム、海老、卵フィリングなどがオススメです。サブの具材となる野菜としては、アボガドやトマト、紫キャベツなどの鮮やかな色をしたものがよいでしょう。
その他にも、フルーツと生クリーム、クリームチーズを使用してデザート風にするのもおすすめです。
ホームパーティーにおすすめの簡単で盛り上がるメニューまとめ
ホームパーティーにおすすめのメニューにはどのようなものがあるでしょうか。準備が簡単で、みんなで作りながら食べられるメニューなら、パーティーが盛り上がること間違いなしです。
たこ焼きや餃子、手巻き寿司、チーズフォンデュ、オープンサンドなど、いろいろな味に挑戦しながら楽しめるメニューでホームパーティーをしてみませんか?
たとえば、たこ焼きは一つだけに唐辛子を入れてロシアンルーレットのような楽しみをしてみるのもよいでしょう。
オープンサンドは、ローストビーフや生ハムなどのような普段は食べないようなちょっと豪華な具材を並べてみるとよいでしょう。チーズフォンデュなども、特別な調理器具は必要ありません。ホットプレートと耐熱皿でできますので、挑戦してみてください。
気分を変えてレンタルキッチンでホームパーティーしませんか?
皆さんは誕生日会やクリスマスパーティーなどを開催する時、どこで行いますか?
恐らく、多くの方は「参加者の誰かの自宅」と答えるのではないでしょうか。
他には、飲食店を貸切ったり、カラオケルームでパーティーを楽しむ方法もあります。
中でも注目されてるのが「レンタルキッチン」です。
年々需要は高まり、全国的にもレンタルキッチンの数は増え続けています。
なぜ、わざわざレンタルキッチンを借りてパーティーするのでしょうか?
それは、何かと便利で嬉しいメリットがたくさんあるからです!
例えば、人を家に招くとなると掃除や料理の準備、後片付けと大忙し。
ホストは気を配ることばかりで全然パーティーを楽しめなかった・・・なんてことも。
レンタルキッチンなら
なんだとか。家主の負担も減り、いつもと違ったパーティーが開催できると人気のようです。
「マグロ解体ショー」で思い出に残る驚きと感動をお届けします
レンタルキッチンスペース パティアでは、皆様の思い出作りのお役に立てられるよう「パティアdeマグロ解体ショー」サービスの提供をスタートしました。
解体ショーのパフォーマンス、会場、料理の手配全てお任せください。
解体師の技とマイクパフォーマンス、そして捌きたての新鮮なマグロ料理で皆さんを笑顔にします。
こんな方におすすめです!
✓いつものホームパーティーとは違った体験をしたい方
✓ワンストップでイベントの開催をお任せしたい方
✓お料理の味にもこだわりたいグルメの方に
✓大人から子どもまで楽しめる企画を計画中の方に
関連記事
\レンタルキッチンが気になったらパティアをチェック /
※当スペースでは、新型コロナ拡大防止対策を行っています。ご利用の際は、お客様同士の距離の確保やマスクの着用などに配慮した上で楽しんで頂けますようお願い申し上げます。