おすすめの使い方 【体験談あり】子どもの誕生日にレンタルスペースを使ったら最高でした!
子どもの誕生日。毎年楽しみにしているけれど、「今年はどうやってお祝いしよう?」と悩んでしまうことはありませんか?
・友達を呼んで楽しい誕生日会にしたいけれど、家のスペースが足りない
・毎年同じお祝いパターンで、マンネリ化してきた
・外食で祝うと周りを気にして落ち着かない
私も3歳の娘と1歳の息子の誕生日をどうしようか毎年悩んでいました。そんなとき、見かけたのが「キッチン付きレンタルスペースでの誕生日会」。
広くて明るい完全プライベート空間に、アイランドキッチンまで付いていて、大人も子どもも一緒に料理を楽しんでいる写真を見て、
「これなら今年はちょっと特別な誕生日ができそう!」と感じ、すぐに予約してみました。
この記事では、
・キッチン付きレンタルスペースで誕生日会を開くメリット
・私が利用したレンタルスペースの紹介
・実際の体験をもとに、「最高だった!」と感じたポイント
をご紹介します。お子さまの誕生日を、家でもお店でもない“特別な空間”で祝いたい方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。
■目次
・実際に使ってわかった!子どもの誕生日会でレンタルスペースを選んでよかった4つの理由
・レンタルスペースの予約方法と当日の流れを解説
・ここが最高だった!レンタルスペースを使った娘の誕生会体験談
・誕生日会でレンタルスペースをを使ってみた感想
・子供連れにおすすめのレンタルスペース5選
・レンタルスペースで行う特別な誕生日会まとめ
実際に使ってわかった!子どもの誕生日会でレンタルスペースを選んでよかった4つの理由
初めて子どもの誕生日会にレンタルスペースを利用してみて、「これはもっと早く知りたかった!」と感じたポイントがたくさんありました。実際に使ってみて感じたメリットをご紹介します。
メリット①食材だけ持ち込めばすぐ準備できる!設備の充実ぶりに感動
利用したスペースには、電子レンジや冷蔵庫、オーブンはもちろん、お皿やグラス、カトラリーまで一通り揃っていて、手ぶらでも問題ないくらいの設備がありました。
私たちは食材を持ち込んで、キッチンで温めたり盛り付けたりするだけ。準備がとってもラクでした!
友達家族にもそれぞれ1品ずつ持ってきてもらって、“持ち寄りパーティー”もスムーズに実現できました。
メリット②写真映えするおしゃれ空間で、気分も特別に
レンタルスペースって正直、もっとシンプルな場所かと思っていたんですが、実際に行ってみると内装がとてもおしゃれで明るく、誕生日の飾りつけも映える空間でした。
普段の自宅とはまったく違う雰囲気の中で過ごせたことで、子どもだけでなく大人もテンションアップ。
写真や動画もたくさん撮って、思い出に残る一日になりました。
メリット③ 自由な演出ができて、サプライズも大成功!
今回の会場にはプロジェクターとスピーカーがついていたので、事前に用意していた「子どもの成長ムービー」を流してみました。
音楽や映像を流せる環境って本当にありがたくて、まるでホームパーティー以上、レストラン未満のちょうどいい空間。
他にも、マイクや照明を使ってちょっとしたゲーム大会やクイズも楽しめて、想像以上に盛り上がりました!
メリット④子どもが飽きずに楽しめる!
今回利用したレンタルスペースには、ファミコンやWiiなどのゲーム機が用意されていて、子どもたちは夢中で遊んでいました。
自宅にはないゲームやおもちゃに大興奮で、途中で飽きてしまうこともなく、最後まで楽しんでくれて本当に助かりました。
自由に遊びながら食事ができるのも、飲食店ではなかなかできないレンタルスペースならではの魅力だと思います。
親同士も子どもたちが楽しんでいる間にゆっくりおしゃべりできて、私自身も久しぶりにくつろげる時間が過ごせました。
レンタルスペースの予約方法と当日の流れを解説
「レンタルスペースって気になるけど、予約はどうやるの?当日はどんな流れで使うの?」
そんな疑問を持つ方に向けて、今回はレンタルスペースの予約方法と、私が実際に5時間貸切で誕生日会をしたときのタイムスケジュールをシェアします。
レンタルスペースの予約方法
レンタルスペースは当日ふらっと行って使えるものではなく、事前予約が必要です。
主な予約方法は2つあります。
➀ポータルサイトから予約する方法
スペースマーケットやインスタベースなど、複数のスペースをまとめて検索・予約できるサイトを利用する方法です。
➁公式サイトから予約する方法
レンタルスペースの公式サイトで直接予約する方法です。
どちらも基本はネット予約となります。
私は今回レンタルキッチンスペース パティア東麻布店を公式サイトから予約しました。
手順は以下の通りです。
〔step1〕希望の店舗のスケジュールを確認します。
〔step2〕希望の店舗を選択し、支払い方法を選びます。クレジットカードまたは銀行振込を選べます。
クレジットカードであれば即「予約完了」です。銀行振込なら振込確認が完了後に「予約完了」です。
〔step3〕予約完了後、利用マニュアルが送付されます。マニュアルを読んで当日に備えましょう。
気になることはメールや電話で問い合わせればすぐに回答してもらえるので、予約に関する煩わしさもほとんどありませんでした。
レンタルスペースを5時間貸切った時の当日のタイムスケジュール
レンタルスペースでの誕生日会って実際どんなふうに過ごせるの?
そんな疑問をお持ちの方のために、私が子どもの誕生日に5時間レンタルスペースを貸切った日の流れをご紹介します。
準備から片付けまで余裕を持ってスケジュールが組めたおかげで、子どもも大人もバタバタせずに1日を満喫できました。
「こんな過ごし方ができるんだ!」とイメージしてもらえる内容になっているので、ぜひご参考にしてみてください。
10時
レンタルスペースに入室。
食材の搬入、レイアウトの変更、室内を装飾をする。
11時
家族や友人が入室。
アイランドキッチンを囲み、料理パーティーを開始。
11時30分
持ち寄った飲み物で乾杯し、ケーキを出してみんなで乾杯し飲食開始。
成長過程(0歳~3歳)のオリジナルムービをプロジェクターで上映。
13時
誕生日プレゼント開封後、オプション品(トランプ、ジェンガ)で遊ぶ。
14時30分
全員で集合写真撮影。
食器洗浄機で使った調理器具を全て洗い、レイアウトの原状復帰。
装飾を剥がし、ゴミをまとめる。
15時
全員退室。
「今年の誕生日はどうしよう?」と悩んでいる方は、ぜひレンタルスペースでの開催を検討してみてください。
ここが最高だった!レンタルスペースを使った娘の誕生日会体験談
私が娘の誕生日会でレンタルスペースを使った体験をシェアします。
装飾や音楽で特別感を演出し、広いキッチンで料理パーティーを楽しみ、ゲームで盛り上がった1日。
家ではできない体験がたくさん詰まった誕生日会になりました。
装飾と音楽で特別な空間に
当日は私がいち早くスペースに到着し、部屋を誕生日仕様にデコレーション。
100円ショップで揃えたパーティーグッズや、娘の大好きなディズニープリンセスの小物でテーブルを華やかにしました。
娘が到着した瞬間、キラキラした目で喜んでくれたのが今でも忘れられません。
さらに、レンタルスペースにはアンプがあり、好きな音楽を流すことが可能。パーティー中はBGMで空間が活気づき、誕生日ケーキを出すときにバースデーソングを流せば、自然とお祝いムードが高まりました。
広いキッチンでみんなで料理体験
メイン料理は、イタリアンレストランで働く親戚がパスタを作ってくれました。
普段はなかなか作ってもらえないのですが、広くて清潔でおしゃれなキッチンだったからか、楽しそうに調理してくれました。
さらに、子どもと一緒にカルパッチョ作りにも挑戦。
大人も子どもも一緒に料理をすることで、家ではできない体験ができました。
子どもがお手伝いしている姿を見て、参加してくれた私の両親も娘の成長に感動していました。
オプション品を使ってみんなで楽しくパーティー!
今回、ホットプレートをレンタルしてテーブルでお好み焼きも作りました。
家では匂いや安全面が気になってなかなかできない料理も、レンタルスペースなら安心して楽しめます。
普段とは違う料理が並んだことで、子どもたちは大喜び!
また、有料オプションのトランプやジェンガなどのパーティーゲームセットを利用し、子どもから大人までみんなで盛り上がることができました。
結果、親子で楽しめる、充実した時間を過ごせた特別な誕生日会になりました。
誕生日会でレンタルスペースを使ってみた感想
娘の誕生日会でレンタルスペースを使った体験をもとに、良かった点と不便だった点をご紹介します。
不便だった点については、解決策もあわせてご紹介するので、これから利用を考えている方の参考になれば嬉しいです。
良かった点
①駅近でエレベーター完備
アクセスの良い駅近のレンタルスペースを選んだので、ゲストも迷わず到着できました。
エレベーターも完備されていたため、ベビーカーを折りたたむ必要もなく、大きな荷物もラクラク搬入できました。
②完全個室で小さい子供がいても安心
家では触ってほしくないものや危ないものがあり、子どもから目が離せません。
飲食店だと他のお客様の目も気になり、長居が難しい場合もあります。
レンタルスペースは完全個室なので、広いスペースで子どもたちを自由に遊ばせながら、親も安心してパーティーを楽しめました。
③事前決済とスマートロックでスムーズに入室
事前決済なので、現地でお金のやりとりがなくスムーズです。
スタッフが常駐していなくても、スマートロックで鍵の開け閉めが簡単にできます。
幹事が遅れてもゲストだけで入れるので、非常に便利でした。
④清潔な調理器具が揃っている
レンジ、冷蔵庫、炊飯器、コーヒーメーカーなどの家電や、食器・カトラリー・調理器具も一通り揃っています。
アイランドキッチンには3口コンロが2つ、オーブンレンジも2つあり、普段自宅では作れない料理にも挑戦したくなりました。
不便だった点
①片付けは自分たちで行う必要がある
飲食店とは違い、使った食器や調理器具の片付けは自分たちで行います。
(解決策)
業務用食洗機があるレンタルスペースを選ぶと、短時間でたくさんの食器を洗えるので、片付けがとても楽になります。
②延長ができない
延長はできません。万が一延長した場合は、違約金が発生します。
(解決策)
盛り上がっているとついつい時間を忘れてしまいます。片付けの時間にアラームを鳴らすなど、事前にタイムスケジュールを参加者にも周知しておくと良いでしょう。
【③駐車場がない】
レンタルスペース専用の駐車場がない為、自分で探す必要があります。
(解決策)
タイムズ駐車場検索やスマートパークといった近くの駐車場の空き状況をリアルタイムに確認できる便利なアプリがあります。事前にこちらを使って把握しておくと良いでしょう。
【④おむつ交換台がない】
今回使った場所はお手洗いが室内にありますが、そこにおむつ台がありませんでした。
(解決策)
オムツ替え用のマットやお昼寝マットを持参すれば、床に直接寝かせる必要がある場面でも安心して対応できます。
今回はパティア東麻布店を使いましたが、パティア西新橋店には畳の小上がりがあるようです。そこを荷物置き場と兼ねて、おむつ替えスペースとして活用することもできそうです。
子供連れにおすすめのレンタルスペース5選
子どもの誕生日会や親しい友人との集まりにぴったりなのが「レンタルスペース」。
人目を気にせずプライベートな時間を過ごせる上に、自由度が高く、自宅よりも広々とした空間を使えるのが魅力です。
中でも私が実際に利用した「パティア」は、全店舗にお得な5時間パックが用意されていて、子どもの誕生日会にぴったり!時間に余裕を持って、ゆっくり準備・パーティー・片付けまでできたのがとても良かったです。
今回は、そんな子連れに嬉しいポイントがそろったパティアのレンタルスペース5店舗をご紹介します。駅近・持ち込みOK・音響設備あり・子どもが遊べるオプション充実と、便利で安心な店舗ばかりです!
レンタルキッチンスペース パティア東麻布店
〔最寄り駅〕都営大江戸線 赤羽橋駅から徒歩5分
〔お得な5時間パック料金〕
平日 10:00~15:00 37,400円(税込)
土日祝 10:00~15:00 40,700円(税込)
※上記以外の時間帯はパック料金適用外
〔エレベーター〕有
〔土足/土足禁止〕土足禁止
今回私が誕生日会に使った店舗はコチラ!
1歳の息子がいるため、エレベーター有りの靴を脱いで使えるところが重要でした。レンタルスペースはトイレが1つのところが多いのですが、ここは男女に分かれていて良かったです。
すぐ近くにスーパーがあるので、食材の買い出しも大変便利でした。
インナーテラスからは東京タワーが目の前に眺望でき、雰囲気の良さ抜群!ゲストからも大好評でした。
レンタルキッチンスペース パティア新御茶ノ水店
〔最寄り駅〕東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅から徒歩1分
〔お得な5時間パック料金〕
平日 10:00~15:00 37,400円(税込)
土日祝 10:00~15:00 40,700円(税込)
※上記以外の時間帯はパック料金適用外
〔エレベーター〕有
〔土足/土足禁止〕土足禁止
エントランスが広く、ベビーカーを置ける余裕があります。土足禁止の店舗のため、小さなお子様が床に座り込んでも安心です。
デザイン性が高くスタイリッシュな内装が自慢!つい時間が忘れてしまいそうな特別な日にぴったりな空間です。
レンタルキッチンスペース パティア曙橋店
〔最寄り駅〕都営地下鉄新宿線 曙橋駅から徒歩30秒
〔お得な5時間パック料金〕
平日 10:00~15:00 25,300円(税込)
土日祝 10:00~15:00 27,500円(税込)
※上記以外の時間帯はパック料金適用外
〔エレベーター〕有
〔土足/土足禁止〕土足
駅からなんと徒歩30秒!落ち着いたアットホームな空間で少人数での利用におすすめです。コンロはIHを採用しているため、安全性はガスコンロと比べると高いでしょう。ぜひお子様と一緒に料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
レンタルキッチンスペース パティア四ツ谷店
〔最寄り駅〕JR・丸の内線・南北線 四ツ谷駅から徒歩3分
〔お得な5時間パック料金〕
平日 10:00~15:00 37,400円(税込)
土日祝 10:00~15:00 40,700円(税込)
※上記以外の時間帯はパック料金適用外
〔エレベーター〕無 1階のため利用は不要です。
〔土足/土足禁止〕土足
交通の便がよく、スーパーや酒屋さんが近くにありとても便利な店舗です。スペースは1階ですので荷物の搬入などもスムーズに行えます。また大きなアイランドキッチンがあり、誕生日パーティーにおすすめの場所です。
レンタルキッチンスペースパティア西新橋
〔最寄り駅〕都営地下鉄三田線 内幸町駅から徒歩3分
〔お得な5時間パック料金〕
平日 10:00~15:00 33,000円(税込)
土日祝 10:00~15:00 35,750円(税込)
※上記以外の時間帯はパック料金適用外
〔エレベーター〕有
〔土足/土足禁止〕土足禁止
床の間や畳の小上がり席が特徴的な、和テイストの店舗です。
ダイニング部分の床はカーペットになっていますので、小さなお子様連れにもオススメです。
レンタルスペースで行う特別な誕生日会まとめ
今回は、レンタルスペースを使った誕生日会のメリットや、私自身の体験談を交えながら良かった点・不便だった点をご紹介しました。
私が娘の誕生日会でレンタルスペースを選んだ理由は、特に以下の点が魅力的だったからです。
・おしゃれな内装で特別感を演出できる
・プロジェクターやマイクなど誕生日会に嬉しい設備が揃っている
。レストランと違い、人目を気にせず自由に楽しめる
レンタルスペースなら、自宅ではなかなかできないサプライズ演出も可能。非日常的な空間をうまく活用すれば、子どもも大人も楽しめる特別な誕生日会になります。
普段とは違う空間だからこそ、自然と会話も弾み、思い出に残るパーティーになること間違いなしです。
今回私が利用した「パティア東麻布店」のレンタルスペースは、特に小さい子ども連れでも安心して使えるおすすめの場所です。
誕生日会のアイディアに迷っている方は、ぜひ検討してみてください!
レンタルキッチンスペース パティア東麻布店の詳細はこちら>>
関連記事
\レンタルキッチンが気になったらパティアをチェック /
※当スペースでは、新型コロナ拡大防止対策を行っています。ご利用の際は、お客様同士の距離の確保やマスクの着用などに配慮した上で楽しんで頂けますようお願い申し上げます。